星野村写真コンテスト

何年か前のことである。
どういう風の吹き回しか突然村から「星野村写真コンテスト」
の審査員の依頼の電話があった。コンテストなど好きではない。
思案した。でも引き受けた。ちょっと好奇心があった。

あれは大雪の後の朝だった。
私はタイヤチェーンをもっていない。
わが家から役場まで車で10分ほどの距離。
長靴はいて、雪道を歩くのは難儀した。
二時間ほどかかったように思う。

朝の一次審査には間に合わなかった。
昼から2次審査。
唯一の報酬と後でわかった昼食をすませ、2次審査に参加した。
他の審査員は写真同好会のメンバーだと思う。
男性ばかり7、8人いたでしょうか?
机の上に一次審査を通過した写真が並んでいた。
紙片を3枚ほど渡された。
良いと思った写真の前に紙片を置くようにと指示される。
置かれた紙片の数で賞の順位が決まる。

気に入った写真が一点だけあった。そう一点だけ。
「こういう写真が好きなんだ!」といって紙片を置いた。
写真同好会のリーダー、コンテスト審査委員長が私に続いて、
すかさず紙片をサッと置いた。

彼に尋ねた。「どうしてこれを選んだの?」
彼はすましていった。「桑島さんが選んだから」
「自分が良いと思ったのを選んで!」
彼は置いた紙片を手に戻した。

なぜ私は彼に選んだ理由を訊いたのか?
私には彼が良い写真と思うはずがないことは分かっていた。
下手な写真だった。まったくの初心者の写真だった。

ではなぜ私がその写真を選んだか?
神社で行われた火渡りの行事の写真だった。
幼児を抱いた若い男性が渡り終えた瞬間の写真だった。
安堵感と達成感でしょうか。歓びに満ちた表情が写っていた。
決定的瞬間を捉えていた。

フレーミングが悪かった。
トリミングすれば、欠点をカバーできたのにしていなかった。
よけいな空間が写ったまま、機械焼きで四つ切りに仕上げた写真だった。
全くのずぶの素人写真だった。たぶん嫁さんが写した写真だろう。
だけど、ご夫婦の感動が私には伝わって来た。私には新鮮だった。

火渡りの写真といえば、炭火の上を渡る緊張した表情を捉えた写真ばかり。
渡り終えた瞬間の表情を捉えた写真を私は見たことがない。
その写真には紙片が一つ置かれただけだった。落選になった。

グランプリを取った写真はそこそこの技術のある写真ではある。
だが感動がない。よく見かける棚田風景だった。
なんら目新しさのない、ありふれた風景写真だった。
どんな写真が入賞するかを調べた結果の写真と感じた。
いつもいつも同じパターンの写真が入賞していた。

「星野村観光写真コンテスト」であれば私は他の審査員が
選んだ写真を良しとしたに違いない。

翌年にもコンテスト審査の誘いの電話がかかって来た。
私はいった。
「私よりも皆さんの方が写真を見る目があるので遠慮します」
相手は納得して電話を切った。
2012.3.30