何年前だろうか、村の歯医者にかかったことがある。 当初は説明があったが、そのうちに説明をしなくなった。 レントゲンを撮ってもいっさい説明なし。 で、この歯医者にかかるのはやめた。 すでに治っていたのではと疑っています。 数年して歯の調子が悪くなり、村外の歯医者に治療してもらったことがある。 よその歯医者にかかったことはカルテ、X線写真ですぐわかる。 不快に思うだろうとわかっていたが、、、 車の運転も限界に近いことを意識し、で、また村の歯医者に行った。 21回通った。今回もまったく説明はなし。 |
歯科医師法第二十二条 歯科医師は、診療をしたときは、本人又はその保護者に対し、 療養の方法その他保健の向上に必要な事項の指導をしなければならない。 |
6月5日に藤宮梨紗医師の最後の診察受けました。 切り口はきれいになっているとのことでした。 藤宮医師には終始やさしく対応していただき、心より感謝です。 病院の医師はいつもマスクをして患者に対応しています。 「お願いがあります。一度マスクをはずしてお顔をみせてください」 「私の顔でいいのですか?」 明るく笑いながらお顔を見せていただきました。 私は顔を覚えることは困難ですが、表情、雰囲気は記憶できるのです。 数日前、久留米大学医学部歯科口腔医療センター のHPを調べました。 藤宮梨紗医師は臨床研修医(2年目)でした。 しっかりした頼もしい臨床研修医でした。 こんなすてきは女性医師に診ていただけて幸運だった。 幸せな気分を味わいました。 高木医師への手紙を預かりました。 病院の帰りに「たかき歯科医院」に寄ろうとしたのですが、 またまた道に迷いました。 明日電話連絡する予定です。 これからは「たかき歯科医院」に通うことになります。 |
◎ かくも長き不在 |