私の今日この頃 18
2019年7月


2019.7.27

 
あいかわらず無気力な日々を過ごしています。 散歩をまったくしなくなりました。 家に閉じこもりの日々です。 夜、寝間に入った時は朗読 (Youtube)を聞くのを楽しみにしています。

室内に飛び込んできた蝶
ヒメウラナミジャノメ 2019.7.30 庭で滅多に蝶々を見なくなってきました。 この日、一匹室内に迷い込んできました。 差し出した指先に止まってくれました。 こういう体験、すべての子どもたちに一度は味あわせてあげたい。
コガタスズメバチ 2019.7.13
スズメバチの巣の直下に幼虫が落ちていました。 すでに死んでいました。 エサ不足の秋に子捨てはよく観察されるrることですが、 7月に子捨ては聞いたことがありません。 病気あるいは飢えで死んだのをすてたのでしょうか。 2 2019.7.16 お掃除屋さんのアリが活動していました。 わたしが目にした幼虫の死体は 7日(2匹)、8日、13日,16日,22日 計6匹です。 3 2019.7.25
今度は成虫が落ちていました。 すでに死んでいました。 飛ぶだけの体力がなかったのでしょうか。 体に損傷は見出せませんでした。 病気? 


2019.7.27


2019.7.27
4 の写真を回転して、一部拡大したものです。 身を乗り出して私を見つめていました。 今日から門番になったようです。。 6 2019.7.27 4匹一度に目にするのは初めてです。 7 2019.7.28
また成虫の死体がありました。。 この一家に何が起きているのでしょうか?

8 2019.7.31 矢印の先に巣があります。 巣の直下に写真現像の全紙用のバットを置いています。 ガラス障子にはトレーシングペーパーを貼り付けています。 ストロボ光を拡散させるためです
ミノムシ ( ミノガの幼虫 ) 2019.7.4 ミノガの幼虫は針を避けるため、体を反転して下方に逃げています。 下から頭部が少し出ています。。
 

	 ウィキペディア(Wikipedia)より引用.....https://ja.wikipedia.org/wiki/寄生バチ
	
  寄生バチは  (中略) 分類群としては、コバチ、コマユバチ、ヒメバチなどがある。    
  幼虫が寄生生活を行うハチを指す言葉で、植物に寄生するものと、動物に寄生するものがある。
  (中略) 
  動物に寄生するものは、一匹のメスが宿主に卵を産みつける。卵から孵った幼虫は、宿主の体を食べて成長する。  
  その過程では宿主を殺すことはないが、ハチの幼虫が成長しきった段階では、宿主を殺してしまう、
  いわゆる捕食寄生者である。
	
  外部寄生のものは宿主の体表に卵が産み付けられ、幼虫はその体表で生活する。
  内部寄生のものも多く、その場合、幼虫が成熟すると宿主の体表に出てくるものと、内部で蛹になるものがある。


 








2019.7.5

ムカデがミノムシを襲っているのを目にするのは初めてです。エサ不足の影響でしょうか?



心に強く残った朗読  Youtube より 今わたしは 海渡みなみ さんの朗読に魅了されています。 山本周五郎「日本婦道記 糸車」海渡みなみ朗読 青空文庫名作文学の朗読 朗読カフェ


私の今日この頃 (19)

私の今日この頃 (1) ..... (2) ..... (3) ..... (4) ..... (5) ..... (6) ..... (7) ..... (8) ..... (9) ..... (10) .....

(11) ..... (12) ..... (13) ..... (14) ..... (15) ..... (16) ..... (17) .....

 2019.8.2