あいかわらず無気力な日々を過ごしています。
散歩をまったくしなくなりました。
家に閉じこもりの日々です。
夜、寝間に入った時は朗読 (Youtube)を聞くのを楽しみにしています。
室内に飛び込んできた蝶
ヒメウラナミジャノメ
2019.7.30
庭で滅多に蝶々を見なくなってきました。
この日、一匹室内に迷い込んできました。
差し出した指先に止まってくれました。
こういう体験、すべての子どもたちに一度は味あわせてあげたい。
コガタスズメバチ
1
2019.7.13
スズメバチの巣の直下に幼虫が落ちていました。
すでに死んでいました。
エサ不足の秋に子捨てはよく観察されるrることですが、
7月に子捨ては聞いたことがありません。
病気あるいは飢えで死んだのをすてたのでしょうか。
2
2019.7.16
お掃除屋さんのアリが活動していました。
わたしが目にした幼虫の死体は
7日(2匹)、8日、13日,16日,22日
計6匹です。
3
2019.7.25
今度は成虫が落ちていました。
すでに死んでいました。
飛ぶだけの体力がなかったのでしょうか。
体に損傷は見出せませんでした。
病気?
4
2019.7.27
5
2019.7.27
4 の写真を回転して、一部拡大したものです。
身を乗り出して私を見つめていました。
今日から門番になったようです。。
6
2019.7.27
4匹一度に目にするのは初めてです。
7
2019.7.28
また成虫の死体がありました。。
この一家に何が起きているのでしょうか?
8
2019.7.31
矢印の先に巣があります。
巣の直下に写真現像の全紙用のバットを置いています。
ガラス障子にはトレーシングペーパーを貼り付けています。
ストロボ光を拡散させるためです
ミノムシ ( ミノガの幼虫 )
2019.7.4
ミノガの幼虫は針を避けるため、体を反転して下方に逃げています。
下から頭部が少し出ています。。
ウィキペディア(Wikipedia)より引用.....https://ja.wikipedia.org/wiki/寄生バチ
寄生バチは (中略) 分類群としては、コバチ、コマユバチ、ヒメバチなどがある。
幼虫が寄生生活を行うハチを指す言葉で、植物に寄生するものと、動物に寄生するものがある。
(中略)
動物に寄生するものは、一匹のメスが宿主に卵を産みつける。卵から孵った幼虫は、宿主の体を食べて成長する。
その過程では宿主を殺すことはないが、ハチの幼虫が成長しきった段階では、宿主を殺してしまう、
いわゆる捕食寄生者である。
外部寄生のものは宿主の体表に卵が産み付けられ、幼虫はその体表で生活する。
内部寄生のものも多く、その場合、幼虫が成熟すると宿主の体表に出てくるものと、内部で蛹になるものがある。
|